選挙のとき花は売れない!?2005年08月08日 19時59分06秒

今日の参議院本会議で郵政民営化法案が否決され、衆議院は解散・総選挙となってしまいました。せっかく景気が上向いてきた矢先に、政局の混乱で足を引っ張られるかたちにならなければいいのですが・・・。

 花の業界では選挙のときは花は売れないというジンクスがありますよね。秋の需要期の出だしの時期だけにやな感じですね。選挙の争点は郵政への審判と言われていますが、我々国民の関心は社会保障制度改革や消費税をはじめとした税制改革ですから、ますます花の需要を圧迫しそうな雲行きです。さてどうしたものでしょうか・・・!?

花を買うときの基準は何だろう?2005年08月10日 01時15分27秒

花屋さんが市場で花を買うときにそれを買う理由は何だろう?  ①好きな花だから ②好きな色だから ③好きな産地だから ④価格が安いから ⑤高品質だから ⑥季節を感じるから ⑦市場・仲卸のお勧めだから ⑧顧客の指定だから ⑨産地の人間を知っているから ⑩何となく

花屋さんはどこまで産地を意識しているのでしょうか? ネットの前売りなら産地を意識して買う余裕はあると思いますが。

そして産地のプロモーション活動はどこまで評価されているのでしょうか?カタログ、ウェブ、ポスター・・・・栽培活動以外に力を入れている産地は多いと思いますが、やっぱり品質面の評価の方が上に行くのですか?

お花屋さんの本音が聞きたいです!

花の価値(価格)は誰が決めるのだろう?2005年08月11日 22時20分34秒

平成16年の主要切花単価(税前) ①キク類 ¥49 ②カーネーション ¥42 ③バラ ¥61 ④ガーベラ ¥26 ⑤カスミ ¥90 ⑥ラン類 ¥92 ⑦トルコ ¥115・・・・・ 花の市場ではその花の価格帯が大まかに決められて、価格変化時にはほとんど例外なく全てがスライドしていく。 おかしくないですか!  確かに天候要因が供給を左右し、いくら縦長の日本でもバラが少なくガーベラが多い場面は少ない、いくら人気品種が出てきても、その花の価格帯を越える場面はほとんど無い!ダリアが¥200で売れていても、大輪ガーベラが¥100を超える場面は無い! 「バラはバラだから、ガーベラはガーベラだから」と市場担当者は言います。 ほんとにそうですか?市場担当も花屋さんも、その品種の可能性を見出す前に都合よく値つけしていませんか? 私たちは毎年30%もの新品種を導入しています。 「その品目の隆盛は新品種の数で決まる」となにわ花いちばの奥田部長は言いました。その存在価値を多くの方にわかっていただき、品目を超えた品種の存在を認めてほしい!私たちは今年、花粉の発生の少ない品種を導入しました。その利用価値を皆さんで考えていただきたい!そして多くの方に自分好みのガーベラを発見してほしいと思っています。

花屋さんの値段はどおして一年中一緒なんだろう?2005年08月12日 17時44分32秒

不思議なことがあります。私たちのガーベラは市場価格が月間平均で最低¥20から最高¥50まであります。 しかし、お花屋さんのガーベラの価格は大概一年中一緒です。 お店によって¥100~¥200平均すると¥150くらいです。 売れない時は花の価格も押しなべて安いときです。そんな時、一般企業なら薄利多売、つまりセールをします。ファーストリティングはそれをもっと細かく一気に販売、一気にセールに突入しています。 しかし、花屋さんでセールは聞いたことがありません!産地フェアがそれに近いくらいです。 売れない時は仕入れを絞り、高利少売スタイルです。 ホームセンター、スーパーなどでは目玉商品として販売しているのをみたことがありますが、専門店たる花屋さんにこそ特売スタイルをしていただきたいと思います。 供給量が多いときはその花の旬の場合が多い、つまりその花の一番気持ちの良いときだから、その旬をぜひたくさんの方に感じていただきたい。 花屋さんは季節を売る商売のはず、今旬の商材で多くの方にリーズナブルな価格で花を楽しんで欲しい!!

こんなガーベラほしかった!2005年08月15日 21時50分18秒

PCガーベラでは、育種の真似事をしています。 そこでお尋ねします。育種する方向で重視してほしいのはどの項目ですか? ①日持ち ②変わった色 ③変わった形 ④採花本数 ⑤その他    使われる場面により重視する項目も違うと思いますが、「今後こんなガーベラがあれば使うのに」という夢の話をしてください。よろしくお願いします。