海外の日本食レストラン認定制度!?2006年12月13日 12時47分46秒


今日の新品種、来年導入予定のオリジナル第3号
淡いピンクの豪華なフルダブル
ステムは硬く、太く、一輪の存在感は抜群です。

今日の日経新聞の記事・・・
農水省が、世界各地の「正しい和食」を提供する店を認証する制度を・・・

料理は発祥の地と言われる所がある
しかし、その国の風土にあわせてどんどん変化していく

カレーだって、日本では本場と言われる
インド・パキスタンのモノとは全然違う姿・味になっている。
ラーメン・ギョーザにいたっては、食べ方そのものが違う

正しい和食・・・なんて存在しない
DNA、歴史、民族性、気候、季節によって「旨い」に違いがある

花も同じ
その国の生い立ちによって、人気品目が違うし
第一使われ方が大きく違う

クリスマスシーズンに合わせて、ラメ、染め、金粉・・・
加工された「製品」が産地から出荷され、人気を集めているらしい・・

オランダのハイテク技術によって生まれるレインボー商品
それらがスタンダード化するかは分からないが
このままいったら・・・生を使うことさえ否定される恐怖・・・

PL法の施行以後、生産地、農薬等の栽培履歴の必要性が
農林水産物にも要求されてきた
そのつど、新しい認証が生まれて、
消費者の混乱、不信を招いている・・・

日本人はマニュアル好き
いろんなガイドブックが存在し、生き方のマニュアルまである
今までの高度成長期はなりふり構わない生き方でよかった・・・

しかし、低成長の日本に必要なのは
自分力を持ち、自分で判断できる能力、スキルアップ

認証、お墨付きに頼らない判断力をつけたいモノだ!!