Progressive Change2008年09月01日 17時30分30秒


20周年大会のテーマが決定しました

「Progressive Change」
題して・・・未来へ挑戦!!

多くの方たちにご出席いただき
大会の概要が固まってきました

ご祝辞を頂くのは
・株スズキフローリスト 会長 鈴木昭 様

パネルディスカッションのメンバーも
桁違いの豪華キャスト
・フレネットヒビヤ 代表取締役社長 和田 幸一 様
・大森花き 代表取締役社長 渡邊武彦 様
・フローレ21 代表取締役社長 小池 潔 様
・宮本生花 代表取締役 宮本雅行 様
・なにわ花いちば 営業課長 片岡尚 様
・大田花き 常務取締役 安藤健一 様
・浜松PCガーベラ 部会長 古橋晴夫
・コーディネーター 企画委員長 鈴木誠

いずれも方たちも
花き業界にモノ申す人たちばかり
今になって・・・ヒビリ始めました

パネルディスカッションのテーマは
「浜松PCガーベラに望むこと」
どんな要求や希望、期待・・・はたまた・・・
浜松PCガーベラのターニングポイントとなる
確信に満ちています

そしてお楽しみの交流会は
総勢100名の参加予定となっています
山海の珍味、飲み放題
3次会は、18階のラウンジで・・・

参加される皆さんの一言一言が
私達のProgressive Changeです!!

20周年大会の講師略歴2008年09月02日 17時10分33秒

いよいよ今週金曜日に迫った
部会設立20周年大会
記念講演、デモをやっていただく
二人の巨人の略歴です

・花工房アクト 代表 中山佳巳 様
「ジャパンデザインを世界に発信」
~プロフィール~
・有限会社花工房アクト代表取締役(静岡県浜松市・1988年設立)
・オランダ国立園芸学校(AOC)特別講師
1983年 オランダフラワーデザイン・ランドスケープデザイン資格取得
1996年 ジャパンフラワーフェスティバル金賞受賞
1997年 ストックホルムインターナショナル
      デモンストレーション日本代表
2000年 イスラエルインターナショナルエキシビション日本代表
2003年 オランダVBWフローラルムーブメント2003
       デモンストレーター
2006年 パリにて禅デモンストレーション、
      ユーロフローラ2006ジェノバ出展、
      JFTDジャパンカップ優勝
2007年 JFTDジャパンカップ優勝(史上初の2連覇を達成)
2007年9月 日坂明広とともに、
      フラワーデザインブランド『TasTe』を設立
2007年10月 東京フィルハーモニー交響楽団と、
      音楽と花のコラボレーション
2007年11月 テイストエキシビジョン2007 
      京庭園花舞台in京都「何有荘」
2008年8月 JFTDジャパンカップ
      グランドチャンピオン選手権優勝
2010年 ワールドカップ日本代表



・株式会社パーク・コーポレーション 
 代表取締役 井上英明 様
「花き業界の次の10年」
~プロフィール~
1963年佐賀県生まれ。
87年早稲田大学政治経済学部経済学科を卒業後渡米。
米・ニューヨークの大手会計事務所にて会計監査の
補助業務に携わったのち帰国。
88年イベント企画会社として
(株)パーク・コーポレーションを設立。
友人と花卸市場に行ったとき感じた
「何で花はこんなに高いのか」という思いを出発点に、
経営を安定させる「日銭を稼げる事業を」と花ビジネスに参入。
 当初は店舗を持たず、事務所向けや特定の顧客に
販売を絞り込んで、少量でも定期的に花を買う顧客を囲い込み
販売量を確保した。その後、広く一般の方々にも良質の花を
適正な値段で提供し、花のある生活を
楽しんでいただきたいと考え、
平成5年南青山のラミアビルに、
「プライベート&デイリー」な花を中心とした
「青山フラワーマーケット」一号店をオープン。
「顧客は花を買うのではなく、
花のある時間と空間を買いにくる」という持論を
徹底的に商品企画や店舗演出に落とし込みながら、
都市部を中心に続々と店舗を開店し、
2008年8月末現在で71店舗を展開。(*)
 日本にもパリのように日々気軽に
果物や野菜・チーズなどと同様、花を買う習慣が根付き、
ひとりでも多くのお客様に「花や緑のある 
心ゆたかな生活を」していただきたく、
さらなる店舗展開に夢をふくらませている。
*パーク・コーポレーションとしては、ほかに
フラワースクール「hana-kichi」4店舗、
グリーン専門店「Jungle COLLECTION」
「GREEN CLINIC」計4店舗、Online shopを経営

凄い事になってきました!
現役日本チャンピオンの妙技
日本で一番元気のある花屋チェーン店経営者の視線の先

次の10年を計画する上で
絶対的な指針と、私達へのエールがこめられた
素晴らしい講演&デモになりそうです!!

PS、大会テーマの「Progressive Change」 は
頭文字は・・・P、C
私達のキャッチコピーはいつもPCなんです!!

20周年大会討議資料2008年09月03日 17時28分21秒


今週金曜日に行われる
部会設立20周年大会の討議資料が完成しました

今回の会議は、平成19年度結果報告
平成20年度以降の販売戦略を討議します

最初の一時間で、資料説明
その後のパネルディスカッションと質疑応答で
参加される皆さんと意志統一を図る予定です

それでは・・・討議資料の一部を・・・

========================
平成20年度販売予測(20年4月~21年3月)
☆ 部会全体
・数量       230,000ケース(111%)
・単価          ¥3,500(101%)
・売上げ   ¥809,000,000(112%)

①栽培技術の向上、共有による出荷量の増大、高品質生産
②試験場、他産地との管理温度の研究、実験によるコスト削減
③冬季加温品目の減少(バラ、ガーベラ、トルコ等)による
  冬の単価上昇
④円安による輸入商材の競争力の弱体化、買い負け、輸入減少
⑤食料、エネルギー高による景気低迷、需要減退
⑥部会・全国組織のプロモーションによるガーベラの地位向上


今後の販売戦略及びプロモーション活動予定

全ての事業は、花き業界初を目指し、業界外へもパートナーを探し、
ガーベラの新しい可能性を開拓いたします

①平成20年度のセールスポイント P13参照
・無花粉ガーベラ(フルーツケーキ)7種類のミックスボックス販売
・葉っぱつきガーベラ(ゴヤ・白)の発売
・ミディタイプガーベラの発売(7種類)ウィンドミル倶楽部と共同
・新品種は60種類(全体の35%)定植
・オリジナル品種(今年は4種類)の増強、合計10品種保有
・ミックスボックス(10品種×10本)の定期予約販売
②栽培技術の共有、高品質化
・栽培委員会を中心に徹底的な事例研究、全員で全圃場の視察
・品質委員会による弁反り、日保ち、他産地比較試験の実施
・部会員17名全員が同一品種50本定植し、
  日保ち、花形、長さ、本数等を検査
  栽培方法、環境の違いを数値化、高品質栽培技術を共有
・ヒートポンプ、2重カーテン資材等の省エネルギー栽培の研究
③浜松PCガーベラの確立と浸透
・ブランド名 「浜松PCガーベラ」を商標登録(2008年7月申請) 
・キャラクター(ピロロとクララ)を使ったプロモーション強化
・地域ブランド 「浜松ガーベラ」申請(2008年3月申請)
・出荷ダンボールのデザイン変更(2008年4月実施)
④PCフェアを核にした小売店との関係強化、顔が見える関係に
・青山FM、日比谷花壇、阪急、小田急、ハンナを中心に50回以上
・シャガール展示、10セット、無料貸し出し
⑤JFTDとの関係強化
・母の日商材への復活交渉
・ハッピーローズのガーベラバージョンの提案
・モノ日のガーベラ使用について出荷情報の発信

・・・・続く
============================

昨日は、部会員全員で、運営方法と討議資料の
最終チェックを行いました

いよいよです!
部会員みんなで、歓待し、討議し、熱く語り合います!!

女性部大活躍!!2008年09月04日 23時55分32秒


20周年大会など、地元で行うイベントは・・・
女性部大活躍!!

会場を飾るアレンジは
いつも女性部が作ります

それぞれがアレンジ教室や
地元の講習会などで腕を磨き
ガーベラアレンジは素晴らしい!
手際よさは、仕上がりの美しさに繋がります

自分達で作り、自分達でアレンジする・・・
JAハイナンのゆかりちゃんもそうだけど
ガーベラの事を解っているからこそ
そのライン、特徴を最大限に生かした
アレンジが出来ます

明日は、日本チャンピオン中山さんのデモ
当初、女性部は参加しない予定だったのだが
勉強熱心、好奇心旺盛な女性部は
急遽参加が決定しました!!

明日、中山さんのアシスタントをお願いします!!

Progressive Change Men!!2008年09月06日 22時59分19秒


昨日から今日に掛けて
全国の市場、仲卸、花屋の皆さん
総勢100名の方達にご来場頂き
部会設立20周年記念大会が
大盛況に終わりました

皆様より沢山のご祝辞、お祝いを頂き
心より御礼申し上げます

特にデモンテトレーション、ご講演頂いた
花き業界に光り輝く巨星のお二人
花工房アクト 中山佳巳様
パークコーポレーション 井上英明様
ほんとに有難うございました

エネルギッシュで、情熱に溢れ
人をひきつける魅力のオーラ
何かをやり遂げる人間・・・まさに
Progressive Change Men!!

素晴らしいお二人の話を聞いて
私達に元気を貰いました
私達の目標が見えてきました

そして私達は・・・
新しい10年に向けてスタートをきりました!!