プロジェクター&スクリーン ― 2009年03月18日 11時20分37秒

昨日は、今年度最後の全体会
私が用意した資料は
手書き文書、30枚
コピー文書、20枚
その他に、今回の全体会からデビューする
秘密兵器、プロジェクター&スクリーン用に
東京ツアーの報告書は
パワーポイントで作成しました
でもって、パワーポイントで報告書を作ったら
これが、とっても楽チン
ワードで、堅く書くよりも
要点の羅列と、結果、提案のみという
簡潔な文書になり
見やすく、分りやすく・・・ダマしやすい!?
これからは、この報告形式にはまりそうです
私の今までの文書スタイルは
とにかく言葉の海・・・
書いて、書いて、書きまくるスタイルでしたが
やっぱりパワーポイントは流石です
私がサラリーマンの頃には
こんな便利なツールは無く
いつも、山のような紙の山で暮らしていました
パソコンの登場、表計算の簡略化
そしてプレゼンテーションの進化
しかし、最近の若者達はこんなソフトを自由自在
頭の構造がうらやましい限りです
オトコ50歳、何とか、みんなについて行っています!!
私が用意した資料は
手書き文書、30枚
コピー文書、20枚
その他に、今回の全体会からデビューする
秘密兵器、プロジェクター&スクリーン用に
東京ツアーの報告書は
パワーポイントで作成しました
でもって、パワーポイントで報告書を作ったら
これが、とっても楽チン
ワードで、堅く書くよりも
要点の羅列と、結果、提案のみという
簡潔な文書になり
見やすく、分りやすく・・・ダマしやすい!?
これからは、この報告形式にはまりそうです
私の今までの文書スタイルは
とにかく言葉の海・・・
書いて、書いて、書きまくるスタイルでしたが
やっぱりパワーポイントは流石です
私がサラリーマンの頃には
こんな便利なツールは無く
いつも、山のような紙の山で暮らしていました
パソコンの登場、表計算の簡略化
そしてプレゼンテーションの進化
しかし、最近の若者達はこんなソフトを自由自在
頭の構造がうらやましい限りです
オトコ50歳、何とか、みんなについて行っています!!
最近のコメント