青山フラワーマーケットガーベラ祭り2009年03月28日 11時00分48秒

4/18カーベラ記念日において
Aoyama Flower Market 様にご協力頂き
バラ10万本に負けない
ガーベラフェアを計画しています

日本ガーベラ生産者機構を通じ
全国の産地が協賛します

青山フラーマーケットのメルマガでは・・・
========================
【今週の壁紙】
ガーベラ
ダウンロードはこちら↓
■ 1024×768サイズ
http://eshop.aoyamaflowermarket.com/kabegami/img/20090316.jpg
■ 1280x1024サイズ
http://eshop.aoyamaflowermarket.com/kabegami/img/20090316-l.jpg
■ 携帯サイズ
http://eshop.aoyamaflowermarket.com/kabegami/img/20090316-m.gif


『4月18日はガーベラの日』 ということで、
とってもお買い得なガーベラ祭りを開催いたします!!!

日本で初めて品種改良のガーベラが誕生したのが
昭和33年の4月でガーベラ出荷の最盛期。
ということで、『ヨイハナ』と読める4月18日が
ガーベラの日になりました。

ここで、ガーベラの裏話をおひとつご紹介します♪
皆さんが知っているガーベラになるまで、
実はガーベラは茎が細く、
花びらも細い小輪で赤ばかりのお花でした。
ところが1964年にオランダで販売された品種は、
茎も太くしっかりしていて、色の幅も豊富。
花びらは幅広く、大輪、と今までとは全く違うガーベラで、
この後のガーベラの歴史を大きく変えてしまいました。

この種類のガーベラはオランダの
ファン・ワイク夫人という女性の手によって作られました。
彼女は夫を戦争で亡くした後、
子どもを育てながら温室でガーベラの育種を20年間行い、
今日のガーベラに近い花を生み出したのです。

今では巨大輪、ミニガーベラ、スパイダー咲き、
など本当に種類豊富なガーベラですが、
彼女の20年にわたる地道な研究がきっかけだったのです。

そんなことを思いめぐらせながら、
このウキウキしちゃいそうな色とりどり春色ガーベラを
お楽しみくださいませ。 本当にお買い得です!!

【ガーベラ祭り】
4月18日・19日到着限定 
ウキウキ春色ガーベラ20本(ご自宅用)…送料無料!
\2,100(税込み)
オンライン購入はこちら
http://eshop.aoyamaflowermarket.com/html/item/001/003/item2650.html
========================

どんなイベントになるか?
期待いっぱいです
目標は・・・日バラに負けるな!!