出世城!! ― 2009年05月25日 11時00分43秒

先日、
浜松市役所での会議を終え
農業委員会に行く途中
市役所の裏手にある
浜松城に行ってきました
浜松城は
徳川家康の居城として知られ
17年間の雌伏の時を過ごしました
武田信玄に攻め込まれ
大敗を喫した、三方ヶ原の戦い
において、命からがら逃げ帰った城
その後、家康軍は連戦連勝
とうとう天下統一を果たしました
そこで、人呼んで・・・「出世城」
もしも、その時
信玄が、トドメを刺していたら・・・?
どんな歴史になったのでしょう?
家康が江戸、駿府に行ってからは
譜代の家臣の居城となり
有名なところでは
本多忠邦なんかも居たそうです
サラリーマン時代の事・・・
新人だった私は、お花見の場所取り役
お城の近くにゴザを引き
昼間からカンビールを・・・
同じような境遇の奴等も多く
みんなが来る前には・・・
初夏の爽やかな風が心地よい、
遠く、時代の匂いを感じた一日でした
浜松市役所での会議を終え
農業委員会に行く途中
市役所の裏手にある
浜松城に行ってきました
浜松城は
徳川家康の居城として知られ
17年間の雌伏の時を過ごしました
武田信玄に攻め込まれ
大敗を喫した、三方ヶ原の戦い
において、命からがら逃げ帰った城
その後、家康軍は連戦連勝
とうとう天下統一を果たしました
そこで、人呼んで・・・「出世城」
もしも、その時
信玄が、トドメを刺していたら・・・?
どんな歴史になったのでしょう?
家康が江戸、駿府に行ってからは
譜代の家臣の居城となり
有名なところでは
本多忠邦なんかも居たそうです
サラリーマン時代の事・・・
新人だった私は、お花見の場所取り役
お城の近くにゴザを引き
昼間からカンビールを・・・
同じような境遇の奴等も多く
みんなが来る前には・・・
初夏の爽やかな風が心地よい、
遠く、時代の匂いを感じた一日でした
最近のコメント