大震災義援活動について2011年04月27日 13時15分32秒

大震災は未だ
被害の全貌がつかめず
不安な日々を過ごしています

そんな被災地を元気づけようと
いろんな所で
花を使った
義援活動が予定されています

日本ガーベラ生産者機構は
以下の二つのイベントに
協賛いたします

①大震災義援イベント 母の日の売上げを義援金にする
 Fネクスト(花販売のPOSシステム)採用花屋さん
 日本チャンプの花工房アクト中山さん
 札幌の薄木さん・・・全国50名強の組織
 ・JAとぴあ浜松 物流ガーベラ共販部会 
 ・JAハイナン ガーベラ部会 
 ・浜松PCガーベラ 
  合計 5000本 無償提供

②静岡県庁義援イベント
 静岡県と関係のある、岩手県へのボランティア
 被災地へ花を届ける運動
 ・JAとぴあ浜松 物流ガーベラ共販部会 
 ・JAハイナン ガーベラ部会 
 ・浜松PCガーベラ 
 ・JA大井川 ガーベラ部会 
  合計 2000本 無償提供
 JAハイナン ガーベラ部会(山本ゆかりさん) 
 がアレンジ5個作成
 盛岡の松田種苗店がアレンジ95個作成
 アレンジ作成代金は静岡県庁負担

花は平和な時代の象徴だけど
被災者や映像トラウマになった人達が
少しでも心が和んでくれれば
私達のガーベラも本望です

母の日の予約は低調らしいが
日柄はむしろ悪くないと思う

旅行や行楽に行ったラストの日曜日
間違いなく家時間が母の日になる

家時間の増加は
ケータリング、デパチカが増加して
花の出番も増えるはず

母の日はしっかり儲け
花のボランティアもっかり対応

日本のガーベラ産地は元気です!!