スペインのガーベラ ― 2011年12月19日 10時54分04秒

先日、スペインからお客様が来訪
バルブレブラン社のヘルマン博士
ジャパンアグリバイオ社の兄弟会社
世界的なカーネーションメーカーです
オランダのスクルールス社と提携し
3年前にガーベラの育種を復活
アグリバイオグループの
ガーベラ、カーネ等の育種拠点となるようです
スペインでもガーベラは
国産品の比率が高い品目
バルブレブラン社の苗は
殆ど国内供給で
多少、インドやコロンビアに出しているようです
スペインでは、50%が土耕で
50%が隔離ベンチ
特徴的なのは
土耕栽培で、余り高く植えず
一条栽培との事
坪あたりの定植本数は日本並み
加温は、石炭か重油ボイラー
設定温度は13~15度
砂のような土で栽培
所変われば・・・
スペインは、現在ユーロ不安の震源の一つ
失業率は30%を超え
決して花き産業に順風とは言えないが
カトリック教徒が多く
宗教絡みの需要が多いとの事
特に、1、2、3、4、11、12月が
需要が膨れ上がるようです
やはり、バレンタインは最大の
需要があるらしい
今後、ジャパンアグリ社のガーベラ育種は
順次スペインに移管される
ユーロ圏の中では
オランダよりも、気候的に日本に近いので
日本の生産者にとっては
朗報だと思われる
そして・・・何より・・・嬉しかったのは
今年、来訪した外人は
殆どがオランダ人だったので・・・
背の高さに威圧感が無いのが
何より安心!?
それだけで、スペインを身近に感じました!
バルブレブラン社のヘルマン博士
ジャパンアグリバイオ社の兄弟会社
世界的なカーネーションメーカーです
オランダのスクルールス社と提携し
3年前にガーベラの育種を復活
アグリバイオグループの
ガーベラ、カーネ等の育種拠点となるようです
スペインでもガーベラは
国産品の比率が高い品目
バルブレブラン社の苗は
殆ど国内供給で
多少、インドやコロンビアに出しているようです
スペインでは、50%が土耕で
50%が隔離ベンチ
特徴的なのは
土耕栽培で、余り高く植えず
一条栽培との事
坪あたりの定植本数は日本並み
加温は、石炭か重油ボイラー
設定温度は13~15度
砂のような土で栽培
所変われば・・・
スペインは、現在ユーロ不安の震源の一つ
失業率は30%を超え
決して花き産業に順風とは言えないが
カトリック教徒が多く
宗教絡みの需要が多いとの事
特に、1、2、3、4、11、12月が
需要が膨れ上がるようです
やはり、バレンタインは最大の
需要があるらしい
今後、ジャパンアグリ社のガーベラ育種は
順次スペインに移管される
ユーロ圏の中では
オランダよりも、気候的に日本に近いので
日本の生産者にとっては
朗報だと思われる
そして・・・何より・・・嬉しかったのは
今年、来訪した外人は
殆どがオランダ人だったので・・・
背の高さに威圧感が無いのが
何より安心!?
それだけで、スペインを身近に感じました!
最近のコメント