日本のガソリンは安い! ― 2008年05月07日 20時30分52秒

暫定税復活で、160円に届きそうなガソリン価格
しかし、世界で見れば、日本のガソリンは
先進国30ヵ国中、安いほうから6位
日本の税金は35%(155円)
アメリカ13%(100円)
カナダ30%(130円)
高い国では
スイス45%(175円)
韓国55%(200円)
フランス60%(220円)
イギリス65%(230円)
物価が上がったと騒いでいるが
日本の物価上昇率は世界で一番少ない国
米国もユーロも物価上昇が、景気不安となり
OECDが予測する、GDP伸び率は
先進国の中で、日本が一番との予測もある
世界の国々は、税金の直間比率を見直し
消費税を上げ、所得税・法人税を下げている
日本は消費税を安くし
法人税を高くしている
GDPの60%は個人消費
しかも、貯蓄は140兆円と言われ
潜在消費力は、先進国一番
そんな世界の常識から乖離した日本税制
そんな税収のアンバランスをカバーしているのが、国債
今や世界最大の国債依存国
暫定税復活で騒がないこと
早く消費税を上げて
全ての特別税を消費税に一本化して
シンプルな付加価値税体系にする時
日本人は恵まれていた
全ての価格や、税金の調整弁として
国債を活用して、未来に負債を回していた
しかし、いよいよ小手先のテクニックでは
いかともしがたい時代になった
私達は目先のガソリン価格に一喜一憂するのではなく
子供達のために、日本の負債を少なくするため
消費税の大幅アップと、国債残高の減少を
真剣に討議するべきだ!
最近のコメント