エコファーマーの必須条件 ― 2010年06月01日 12時50分15秒

浜松PCガーベラは
全員がエコファーマーを
静岡県知事より認定されている
エコファーマーになるためには
いろんな条件があるが
必須条件は、堆肥の投入
自然循環の推進
私の家では
近所の、酪農家から
堆肥を貰っている
空いている畑を堆肥作りに貸し
地代として、作った堆肥を貰う
基準的な投入量は
10アール当り、10トン程度
当然、手作業では追いつかず
重機の出番
私達は、共同で
ボブキャットと堆肥散布車を持ち
格段に、楽に早く投入できる
今年もこれらが大活躍
豊かな土壌作りの為
そして、エコファーマーとしての
責任を全うしました!
全員がエコファーマーを
静岡県知事より認定されている
エコファーマーになるためには
いろんな条件があるが
必須条件は、堆肥の投入
自然循環の推進
私の家では
近所の、酪農家から
堆肥を貰っている
空いている畑を堆肥作りに貸し
地代として、作った堆肥を貰う
基準的な投入量は
10アール当り、10トン程度
当然、手作業では追いつかず
重機の出番
私達は、共同で
ボブキャットと堆肥散布車を持ち
格段に、楽に早く投入できる
今年もこれらが大活躍
豊かな土壌作りの為
そして、エコファーマーとしての
責任を全うしました!
笑顔の贈りもの ― 2010年06月02日 10時22分10秒

今年3月に
ガーベラ結婚式を挙げてくれた
ユカ様から
結婚式の写真が届いた
輝く瞳
祝福の嵐
最高の笑顔
強い決心
そして・・・何より・・・素敵な花嫁!
こんな素敵な結婚式に
私達のガーベラが使われる事
生産者冥利
花は人生のイベントに
思い出と彩りを添え
より華やかに、より厳かに
人間のドラマの数だけ
使われて来た
これからは、イベントの花だけでなく
デイリーな小売需要を喚起しないと
花き産業は大きく縮小してしまう
毎日の小さな出来事や思い出
それぞれに似合う花がある
結婚式から普段の花へ
誕生からフューネラルまで
思い出の花を作って欲しい
ガーベラ結婚式は
今年も募集しています!
ガーベラ結婚式を挙げてくれた
ユカ様から
結婚式の写真が届いた
輝く瞳
祝福の嵐
最高の笑顔
強い決心
そして・・・何より・・・素敵な花嫁!
こんな素敵な結婚式に
私達のガーベラが使われる事
生産者冥利
花は人生のイベントに
思い出と彩りを添え
より華やかに、より厳かに
人間のドラマの数だけ
使われて来た
これからは、イベントの花だけでなく
デイリーな小売需要を喚起しないと
花き産業は大きく縮小してしまう
毎日の小さな出来事や思い出
それぞれに似合う花がある
結婚式から普段の花へ
誕生からフューネラルまで
思い出の花を作って欲しい
ガーベラ結婚式は
今年も募集しています!
MPS入力 ― 2010年06月03日 09時10分19秒

浜松PCガーベラは
3月に、MPSへの入会を申し込んだ
MPSの正式な認証は
1年後に行われる予定
そのために、4週間を一回にして
トレーサビリティーを報告します
エネルギー、農薬、肥料、水・・・
農業に使った全ての物を
記録し、報告しています
第一回目は
本部より津田さんに来てもらい
全員で記帳の方法を学びました
そして、先月の第2回目からは
ホームページへの直接入力へ
部会員全員がチャレンジしました
杉浦栽培委員長を講師に
オジサンたちも若者も
悪戦苦闘の末
全員が完了しました
HPはオランダ語だったので
ホント大変でした
蓄積されたデータから
比較表が作成され
コストダウンや環境制御の
新しいヒントが生まれる
3回目の報告が済むと
暫定的にMPSマークの使用が許可される
そして、いよいよ
MPSプロモーションのスタートです!
3月に、MPSへの入会を申し込んだ
MPSの正式な認証は
1年後に行われる予定
そのために、4週間を一回にして
トレーサビリティーを報告します
エネルギー、農薬、肥料、水・・・
農業に使った全ての物を
記録し、報告しています
第一回目は
本部より津田さんに来てもらい
全員で記帳の方法を学びました
そして、先月の第2回目からは
ホームページへの直接入力へ
部会員全員がチャレンジしました
杉浦栽培委員長を講師に
オジサンたちも若者も
悪戦苦闘の末
全員が完了しました
HPはオランダ語だったので
ホント大変でした
蓄積されたデータから
比較表が作成され
コストダウンや環境制御の
新しいヒントが生まれる
3回目の報告が済むと
暫定的にMPSマークの使用が許可される
そして、いよいよ
MPSプロモーションのスタートです!
プリザーブドガーベラ ― 2010年06月04日 08時49分57秒

京都の大地農園さんは
日本で唯一の
プリザーブドガーベラメーカー
先月、丹波笹山の本部で
オープンディを開催しました
http://www.ohchi-n.co.jp/topics/topics.html
なにわ花いちばのトモミちゃんが
レポートをくれました
花工房アクトの中山さんの
デモもあり、大変賑わったようです
ガーベラを使ったアレンジも
多数展示されたそうです
6月から10月までは
プリザガーベラは製作がお休み
湿度の高い時期は
プリザでも大変なようです
来年は・・・美女揃いの
大地農園に行こう!
PS、品質委員会が抜け駆けで
7月に大地農園に行くようです
少し悔しい、私です!?
日本で唯一の
プリザーブドガーベラメーカー
先月、丹波笹山の本部で
オープンディを開催しました
http://www.ohchi-n.co.jp/topics/topics.html
なにわ花いちばのトモミちゃんが
レポートをくれました
花工房アクトの中山さんの
デモもあり、大変賑わったようです
ガーベラを使ったアレンジも
多数展示されたそうです
6月から10月までは
プリザガーベラは製作がお休み
湿度の高い時期は
プリザでも大変なようです
来年は・・・美女揃いの
大地農園に行こう!
PS、品質委員会が抜け駆けで
7月に大地農園に行くようです
少し悔しい、私です!?
来年もヨロシク! ― 2010年06月05日 09時45分53秒

ガーベラ栽培は
通常2年間の据え置き栽培
しかも改植期間の2ヶ月を除き
常にガーベラが植えられている
その結果
大なり小なり
連作障害が生じ
満足のいく栽培が出来なくなってしまう
そんな時の秘密兵器が
熱水消毒
約90度以上の熱水で
土壌のクリーニング
雑菌も過剰な養分も洗い流し
土壌のリフレッシュ
環境面で考えると
少し疑問もあるが
高品質生産には変えられない
今年も、改植圃場の全部で実施しました
後は、定植するのみ
今年も、素晴らしい栽培が出来ますように
そして、来年にまた会いましょう
丸文製作所のサワキ君!!
通常2年間の据え置き栽培
しかも改植期間の2ヶ月を除き
常にガーベラが植えられている
その結果
大なり小なり
連作障害が生じ
満足のいく栽培が出来なくなってしまう
そんな時の秘密兵器が
熱水消毒
約90度以上の熱水で
土壌のクリーニング
雑菌も過剰な養分も洗い流し
土壌のリフレッシュ
環境面で考えると
少し疑問もあるが
高品質生産には変えられない
今年も、改植圃場の全部で実施しました
後は、定植するのみ
今年も、素晴らしい栽培が出来ますように
そして、来年にまた会いましょう
丸文製作所のサワキ君!!
最近のコメント