7月の花き価格 ― 2012年08月19日 17時21分32秒

東海地方の某県の
今年7月の花き価格の前年比です
品目名 前年比 累計前年比
輪菊 63% 92%
小菊 85% 83%
スプレー菊 66% 81%
カーネーション 239% 101%
ガーベラ 104% 101%
かすみ草 126% 113%
ストレリチア 60% 131%
ダリア 283% 106%
トルコぎきょう 86% 100%
バラ 108% 103%
パンパス 92% 92%
ブバルジア 106% 110%
すかしゆり 140% 98%
洋らん類 85% 90%
クルクマ 85% 86%
ソノタ切花類 95% 100%
切花累計 82% 97%
アスパラガス 103% 101%
ほうずき 85% 85%
ソノタ切葉類 44% 76%
切葉累計 83% 93%
孔雀ヒバ 83% 87%
サカキ 99% 100%
シキミ 99% 100%
そけい 111% 103%
ユーカリ 108% 115%
ソノタ枝物類 109% 99%
枝物類計 103% 107%
花束加工 121% 106%
総 計 84% 98%
キク類が大暴落
全体出荷量は104%だったが
売上げは87%
洋花類は堅調に推移
季節商材の代表格、ホオズキは出荷量116%、単価85%
台風被害は殆ど無かったようです
基本、夏の産地ではないので
夏の価格はあまり意識していたないけど
出荷量が全体的に多いのは
キク類の暴落の理由の一つである
出荷時期の変更が多少あるのかな?
冬季加温を止めたり下げたりした結果
新盆や旧盆への出荷スタイルへ
今年も残暑厳しい予報
ガーベラ君の出番は
敬老以降になりそうです
それまでしっかりプロモの土台を作っておきます!
今年7月の花き価格の前年比です
品目名 前年比 累計前年比
輪菊 63% 92%
小菊 85% 83%
スプレー菊 66% 81%
カーネーション 239% 101%
ガーベラ 104% 101%
かすみ草 126% 113%
ストレリチア 60% 131%
ダリア 283% 106%
トルコぎきょう 86% 100%
バラ 108% 103%
パンパス 92% 92%
ブバルジア 106% 110%
すかしゆり 140% 98%
洋らん類 85% 90%
クルクマ 85% 86%
ソノタ切花類 95% 100%
切花累計 82% 97%
アスパラガス 103% 101%
ほうずき 85% 85%
ソノタ切葉類 44% 76%
切葉累計 83% 93%
孔雀ヒバ 83% 87%
サカキ 99% 100%
シキミ 99% 100%
そけい 111% 103%
ユーカリ 108% 115%
ソノタ枝物類 109% 99%
枝物類計 103% 107%
花束加工 121% 106%
総 計 84% 98%
キク類が大暴落
全体出荷量は104%だったが
売上げは87%
洋花類は堅調に推移
季節商材の代表格、ホオズキは出荷量116%、単価85%
台風被害は殆ど無かったようです
基本、夏の産地ではないので
夏の価格はあまり意識していたないけど
出荷量が全体的に多いのは
キク類の暴落の理由の一つである
出荷時期の変更が多少あるのかな?
冬季加温を止めたり下げたりした結果
新盆や旧盆への出荷スタイルへ
今年も残暑厳しい予報
ガーベラ君の出番は
敬老以降になりそうです
それまでしっかりプロモの土台を作っておきます!
最近のコメント