オランダ2004年のガーベラデータその2 ― 2005年12月01日 21時59分55秒
今回は2004年の品種別のデータです。
単価ベスト5 単位ユーロ
ミニ
①リングオブファイアー 0.46 ②ゴールデンワンダー 0.44
③ブラウニー 0.41 ④マッドネス 0.41 ⑤マニフェクチャー 0.38
平均単価 0.13
大輪
①フィクション 0.57 ②ミス 0.51 ③イサドラ 0.40
④ブルーアイ 0.38 ⑤サムソン 0.38
平均単価 0.22
オランダはガーベラは90%以上が国産です、バラやスプレー菊が
50%以上が輸入と対照的な状況、日本は今後どのようになっていくのか
オランダのように輸入との共存を目指すのか、アメリカのように
産業としては壊滅し、観光面で生き残りをかけるのか、
今後もオランダの状況は常にチェックしていきます。
単価ベスト5 単位ユーロ
ミニ
①リングオブファイアー 0.46 ②ゴールデンワンダー 0.44
③ブラウニー 0.41 ④マッドネス 0.41 ⑤マニフェクチャー 0.38
平均単価 0.13
大輪
①フィクション 0.57 ②ミス 0.51 ③イサドラ 0.40
④ブルーアイ 0.38 ⑤サムソン 0.38
平均単価 0.22
オランダはガーベラは90%以上が国産です、バラやスプレー菊が
50%以上が輸入と対照的な状況、日本は今後どのようになっていくのか
オランダのように輸入との共存を目指すのか、アメリカのように
産業としては壊滅し、観光面で生き残りをかけるのか、
今後もオランダの状況は常にチェックしていきます。
オランダ2004年のガーベラデータその3 ― 2005年12月04日 21時52分19秒
今日はガーベラの色の変遷を
ミニ
1994年 2000年 2002年 2004年
yellow 18% 20% 22% 22%
red 13% 22% 21% 25%
white 5% 7% 7% 8%
orange 16% 27% 27% 26%
lilac 5% 13% 16% 12%
pink 11% 13% 16% 17%
others 2% 9% 12% 9%
bicolour 0% 8% 8% 19%
othersに含まれるのは、球形、茶色などです
複色、赤の伸び率がすごいです。
生産面では1994年を100とすると2004年の全体生産量は127%
大輪が64% ミニが364% ミニが伸びているのはどの国でも同じです
ちなみに今回のデータはオランダの主要3市場の合計です
ミニ
1994年 2000年 2002年 2004年
yellow 18% 20% 22% 22%
red 13% 22% 21% 25%
white 5% 7% 7% 8%
orange 16% 27% 27% 26%
lilac 5% 13% 16% 12%
pink 11% 13% 16% 17%
others 2% 9% 12% 9%
bicolour 0% 8% 8% 19%
othersに含まれるのは、球形、茶色などです
複色、赤の伸び率がすごいです。
生産面では1994年を100とすると2004年の全体生産量は127%
大輪が64% ミニが364% ミニが伸びているのはどの国でも同じです
ちなみに今回のデータはオランダの主要3市場の合計です
「農耕と園芸」と「月刊フラワーショップ」 ― 2005年12月07日 17時14分24秒
まず、「農耕と園芸12月号」は「花特集ホームユース・・・」
ホームユース用の生産技術から流通管理までの
マクロ・ミクロ論を展開している。
私が感心したのは、以下の点です。
①契約栽培 約束・契約した量・質・時期の遵守
②営業強化 産地の思いをPR
私達の方向性と見事に合致しています。
「月間フラワーショップ1月号」は「バラビジネス最前線」
切花の女王「バラ」の特集です、なんといってもバラは切花の
リーダーです。バラで今起きていることは、いずれ全ての花に
降りかかってきます。
①ケニア・エクアドルのバラは品質・量ともレベルが高い
②生産者の思い(思想)を、オリジナル品種に込めて
③ブランド化(産地・品種・花屋)
ガーベラの「明日の危機」が想像できます。
フラワーショップには、大田花きの安藤本部長も
「フラワーピジネスキーパーソン」として登場しています。
陶酔している私としては嬉しい限りです。
なお、フラワーショップのJFMA通信のコーナーを
不肖、私が担当しているので興味のある方はどうぞ・・・
「月間フローリスト2月号」にPCガーベラが登場しますので
それもご期待ください。
ホームユース用の生産技術から流通管理までの
マクロ・ミクロ論を展開している。
私が感心したのは、以下の点です。
①契約栽培 約束・契約した量・質・時期の遵守
②営業強化 産地の思いをPR
私達の方向性と見事に合致しています。
「月間フラワーショップ1月号」は「バラビジネス最前線」
切花の女王「バラ」の特集です、なんといってもバラは切花の
リーダーです。バラで今起きていることは、いずれ全ての花に
降りかかってきます。
①ケニア・エクアドルのバラは品質・量ともレベルが高い
②生産者の思い(思想)を、オリジナル品種に込めて
③ブランド化(産地・品種・花屋)
ガーベラの「明日の危機」が想像できます。
フラワーショップには、大田花きの安藤本部長も
「フラワーピジネスキーパーソン」として登場しています。
陶酔している私としては嬉しい限りです。
なお、フラワーショップのJFMA通信のコーナーを
不肖、私が担当しているので興味のある方はどうぞ・・・
「月間フローリスト2月号」にPCガーベラが登場しますので
それもご期待ください。
40000ヒット目前 記念プレゼント企画のお知らせ ― 2005年12月10日 20時49分20秒
当部会のホームページも開設して7年あまり
hananiki や 菅家さんに紹介されて晴れてここまでたどり着きました
30000ヒットが今年の夏でしたので、3ヶ月で1万ヒットとなります。
ガーベラ情報は「PCガーベラウェブ」を合言葉にカタログ・管理方法など
の提示・提案を充実させて、「役にたつ」ウェブを目指してきました。
日記が始まったのが、昨年秋、ブログが今年の夏、
当初1発だった日記も、現在では5本となりました。
日常の思いや、提案、行動を記録するという菅家さんスタイルに
してからは更新も気楽にできるようになりました。
日ごろ、当部会のウェブ読者に感謝し、「愛をこめて」
40000ヒット記念として、「ガーベラプレゼント」を実施します。
申し込み方法は
①40000ヒットのウェブトップ画面を印刷してPCガーベラにFAXして下さい
FAX番号 053-486-4068
送り先の住所・氏名・郵便番号・電話番号を明記
②前後賞として
40000ヒットの前後、39996~40005を上記のように
賞品は ①がガーベラ100本
②がガーベラ50本
それぞれご希望の方に宅急便にてお送りいたします。
皆さん、クリスマスプレゼントにどうぞお使い下さい
皆様ふるってご応募下さい。
hananiki や 菅家さんに紹介されて晴れてここまでたどり着きました
30000ヒットが今年の夏でしたので、3ヶ月で1万ヒットとなります。
ガーベラ情報は「PCガーベラウェブ」を合言葉にカタログ・管理方法など
の提示・提案を充実させて、「役にたつ」ウェブを目指してきました。
日記が始まったのが、昨年秋、ブログが今年の夏、
当初1発だった日記も、現在では5本となりました。
日常の思いや、提案、行動を記録するという菅家さんスタイルに
してからは更新も気楽にできるようになりました。
日ごろ、当部会のウェブ読者に感謝し、「愛をこめて」
40000ヒット記念として、「ガーベラプレゼント」を実施します。
申し込み方法は
①40000ヒットのウェブトップ画面を印刷してPCガーベラにFAXして下さい
FAX番号 053-486-4068
送り先の住所・氏名・郵便番号・電話番号を明記
②前後賞として
40000ヒットの前後、39996~40005を上記のように
賞品は ①がガーベラ100本
②がガーベラ50本
それぞれご希望の方に宅急便にてお送りいたします。
皆さん、クリスマスプレゼントにどうぞお使い下さい
皆様ふるってご応募下さい。
月刊フローリスト2月号 ― 2005年12月15日 12時26分07秒
「月刊フローリスト2月号」にいよいよPCガーベラ登場です。
兵庫の有名フローリスト「日阪」さんがアレンジした、
バレンタイン特集の中で3ページが私達のガーベラです。
新品種の紹介コーナーもあり、私達の説明もあり
とっても素敵な記事になっています。
「ガーベラ収穫体験教室」の募集が始まっています。
現在、幼稚園、養護学校、ママさん教室などが決定しています。
昨年始めて開催し、とっても楽しかったイベントです。
今年は幸先よく3校に申し込まれています。
まだまだ対応可能ですので、どしどしお申し付けください。
ただし、幼稚園~小学生、養護学校生の限定、
未来を担う子供達限定のイベントです。
子育てサークルのようなところも対応可能ですので
ぜひ検討してください。
外は雪降る冷たい天気ですが、ガーベラハウスの中は
いつでも「ポカポカ」しています。
一足早い「春」を感じにガーベラハウスへ来てください!
兵庫の有名フローリスト「日阪」さんがアレンジした、
バレンタイン特集の中で3ページが私達のガーベラです。
新品種の紹介コーナーもあり、私達の説明もあり
とっても素敵な記事になっています。
「ガーベラ収穫体験教室」の募集が始まっています。
現在、幼稚園、養護学校、ママさん教室などが決定しています。
昨年始めて開催し、とっても楽しかったイベントです。
今年は幸先よく3校に申し込まれています。
まだまだ対応可能ですので、どしどしお申し付けください。
ただし、幼稚園~小学生、養護学校生の限定、
未来を担う子供達限定のイベントです。
子育てサークルのようなところも対応可能ですので
ぜひ検討してください。
外は雪降る冷たい天気ですが、ガーベラハウスの中は
いつでも「ポカポカ」しています。
一足早い「春」を感じにガーベラハウスへ来てください!
最近のコメント