御礼申し上げます2007年05月12日 22時10分35秒


今日の浜松は、快晴、半袖シャツが心地よい天気
全国の花屋さんは、どこも大忙しのようですね!!

そんなひと時・・・御礼の電話
「今日はほんとにありがとうございました、ガーベラいっぱい売れました
明日はもっと凄い事になりそうです・・・・」

本日TV放送された番組で、私達と一緒に取材した
「それいゆ」さんの社長から
「マスコミの力は凄いですね、放映後10分でTELなりっぱなし・・・」

JFTDのTVコマーシャルも、元気に放映されている
やっぱり母の日は・・・花です!!

明日は、九州と日本海側を除いて、曇りの天気予報
なんとか天気よもってください!!

そして、全国の花屋さんの店先が
大賑わいしますように祈っています

ところで・・・私は・・・明日はお袋さんに、何を贈ろうか?
70過ぎたお袋には、「休め」は、禁句
何より体を動かす事が好きな人だから
今日も、朝と晩に、浜名湖サイクリングに行きました
いつまでも・・・元気にいて下さい!それだけが願いです

嫁さんは、離れて暮らす二人の娘から
何が届くか、期待いっぱいのようです
もしも・・・何事も無かったら・・・
私がキューピットをやらされそうで心配
娘たちよ、俺のピンチを救ってくれ!!

母の日に想う・・・2007年05月13日 12時39分28秒


今日は「母の日」
おかあさんに感謝をする日です

今日のラジオで、子供達の質問に答えて永禄輔が言っていた
「母の日におかあさんに感謝すること、それはそれでいいけど
本当の母の日とは、おかあさんが人生で一番苦痛を感じて
一番幸せをかみ締めた日、それはあなたの誕生日
ひとりひとりに、誕生日という母の日があるんだよ・・・・」
新しい記念日の誕生です!!

また、今日の日経新聞のコラムでは
世代を問わず人気の高い街、吉祥寺
その秘密は、花屋の数が多いこと
おもてなしの心は防犯意識の高さに通じている
大型シッョピングセンターの目立つところに花屋があるのと一緒

ファション界では、今年の春夏向けの新作は「花柄」が
世界的なテーマになったとのこと

いつもより花を身近に感じる「母の日」
デイリーに花を買わない人たちが、花に想いを託す日
そんな想いを凝縮させて、花が贈られる

私達生産者は、その願いに応えられる
元気で、日保ちする花を提供しなくてはいけない!

消費者の想いに応えられる花
そんな花たちは、みんなを幸せにしてくれる魔法です!!

今年の夏は・・・2007年05月14日 20時35分52秒


母の日商戦は、店売り絶好調だったようですね
花屋の皆様、お疲れ様でした
しばらく休憩後には、また元気に商売してください!

今日の写真は、GWの横浜ベイクォーターのフラワーフェスティバル

ところで・・・今年の夏の予報が・・・
ラニーニャ発生が噂され、高温、少雨の予報
雪不足のアルプスの山々・・・

水不足です!!!

農業はもとより、工業そして生活まで
日本の水資源は、年々危うくなっている

何年か前の渇水の時には
私達の使用している農業用水は80%の取水制限となり
実質的に一週間に二日くらいしか稼動しなかった
植物にとって大変過酷なシーズンでした

今年の夏・・・大きな不安を抱えた夏となりそうです
こんな年の予防は・・・早く植えて、早く大きな株にしておくこと
さあ・・・!! 仕事、仕事!!

モザイク銀座阪急2007年05月15日 19時20分23秒


今日、浜松市役所の企画課と会議をした
浜松市独自に設定している「やらまいかブランド」のプロモーション
当然PCガーベラは認定商品

6月に、モザイク銀座阪急、7月は下北沢で
展示、即売、説明・・・イベントを実施するようです
私達は、シャガール板の展示予定

いよいよシャガールの銀座デビュー!!
花束とウナギパイの無料配布もあるようです

先日のスズキ自動車、今回は浜松市、
あらゆるプロモーシヨンの可能性を模索しています

母の日は大きなイベントですが
一過性にしてはいけない!

花き業界は、次から次にイベントを投入し
産地、花屋、市場、仲卸、種苗会社・・・
いろんな品目、業態が切磋琢磨し競い合い
相乗効果を上げていく

花はみんなを幸せな気分にしてくれる魔法
花に関係ない業界に、早くそのことを教えてあげよう!!

今日はピチピチギャルズ!2007年05月16日 19時41分25秒


今日昼頃、一本の電話
「鈴木さん、今から少し寄っていいですか?
当然、若いお客様を連れて行くから・・・・」

電話の相手は大田花きの安藤常務
新人研修で、JAあいち南から御殿場研修所に行く途中

昨年も新人研修で来てくれたのですが
まさか二年連続で着ていただけるとは・・・ありがとうございます

現れた13名の新人
弾ける笑顔で元気に挨拶されて、少しドキドキ
女の子にはやさしい語り、男の子には・・・・

女の子といえば、FAJ美人軍団ですが
最近の大田花きさんは、少しは写真審査が入ったかな?
みんなとっても美人ちゃんでした

花の業界、特に小売段階は圧倒的な女性市場
花き業界を元気に変えるのは、彼女達のしごと
生産から市場までは男性主導流通
そんな流通に大きな風穴を開けてください!!

ところで・・・
大島さんも、新入社員ですよね?
今日のメンバーに入ってなかったんですが!