日本の国際収支 ― 2007年08月07日 13時17分31秒

2006年の日本の国際収支は21兆円の大幅黒字
5年前比で1.8倍
今年の上半期も、輸出、輸入ともに過去最高
メイドインジャパンが、円安とともに
世界に認められた成果
貿易はもとより、資本収支(投資)でも黒字が拡大
そしてアイデアの収支、特許使用料の黒字が
6100億円と過去最高を記録
日本の弱点と言われた、旅行収支は
2兆円の赤字だが、10年前比では40%減少
日本人の海外旅行が減り、韓国、中国などから
旅行客が増えている
ワーキングプアとか格差拡大とか・・・
イギリスは16年連続の経済成長中だが
その影で、強烈な所得格差が生じて
大きな社会問題となっているが
国民は改革を優先する政党を選んでいる
改革と成長は、いろんなギャップを生むが
やり続けなければいけない道
日本という国は
貿易(モノ) 投資(お金) 特許(アイデア) で成長を促し
観光収支でも利益を生む国として生まれ変わりつつある
バブル後遺症から癒えて、新しい収益構造の国になっている!!
最近のコメント