終戦の日2007年08月15日 12時28分05秒


今日は終戦記念日
毎年この日のニュースは、政治家の靖国参拝
どうやら今年は、安倍総理も他の閣僚も参拝しないようだ

中国や韓国に配慮・・・
小泉さんの時代は凄い外圧と非難の数々
しかし・・・毅然とした態度は
それなりに評価できた

今年は、なんだか拍子抜け
マスコミも、国民も、もっと世論をあおって良いと思う
そして、安倍総理も保守派として態度をはっきりさせて
リーダーシップを世に問うチャンスだと思うが・・・

保守派、リベラル、両方から失望の声
この状態は、まんま今の自民党の状態

経済は発展し、企業業績は絶好調だが
都市と地方の格差拡大や、年金問題、政治の金・・・
政策の方向性は間違っていないが
その正当性を訴える熱意が感じられない


株式市場はゼロサム経済ではない
誰かが儲かれば、誰かが損する仕組みではない
上がり続ければ、参加者全員が儲かることが出来る

経済は株式市場と同じ
市場経済を基本に改革を続けていけば
日本全体が儲かる
バラマキ型の補助金を止めて
儲からない職種から、人手の足りない業種へ配置転換を進めれば
国民全員の所得は上がる
ただし、格差はもっと拡大するが・・・

終戦の日にあたって
安倍首相には、明確な日本の方向を示して欲しい!!
そして、歯切れの良い、スピードアップした政治を期待する