許されないこと!2008年05月06日 20時40分33秒

許されないことがある
少し前のニュース
野村証券の花形事業部社員のインサイダー取引

証券最大手の野村證券の企業情報部
証券会社のドル箱であり、需要拡大が顕著な
企業の合併、買収を行っている部門
その社員が、情報を基にして
インサイダー取引で巨額の利益を上げていた

インサイダー取引は
企業担当者が、業務に関わった
発表前の会社の利益、不利益な情報を基に
いち早く株式の売買を行い
不当な利益を上げること
もしくわ、不利益を回避すること

アメリカでは、強力な権限を持つ
証券監視委員会が、全ての株取引をチェックして
自由で公正な売買を維持、管理している
日本にも、証券監視委員会はあるが
圧倒的に人数も少なく
非常に甘い監視体制

今回の野村の社員は、中国人とのこと
外国人のモラルハザードは徹底するべきだが
この手の犯罪はいつまでも減らない

株式市場は、自由で公正な取引の市場
小口でも、大口でも同じ土俵に立たなければ
資本市場が崩壊してしまう

花市場も同じなんだけど・・・
全体量、注文量、売れ行き、価格設定・・・
そして、産地の情報(出荷量、品質、咲き前)
いろんな情報があるはずだけど・・・
情報の一元管理がされていないから
不正確な情報で
買参人も産地も右往左往する

解決方法はある!!
産地と花屋さんが情報交換すること
供給側と需要側が緊密にやりとりし
パートナーシップを強固にすることです!!
・・・なんだか、花市場不要論になってしまった!?

日本のガソリンは安い!2008年05月07日 20時30分52秒


暫定税復活で、160円に届きそうなガソリン価格
しかし、世界で見れば、日本のガソリンは
先進国30ヵ国中、安いほうから6位

日本の税金は35%(155円)
アメリカ13%(100円)
カナダ30%(130円)

高い国では
スイス45%(175円)
韓国55%(200円)
フランス60%(220円)
イギリス65%(230円)

物価が上がったと騒いでいるが
日本の物価上昇率は世界で一番少ない国
米国もユーロも物価上昇が、景気不安となり
OECDが予測する、GDP伸び率は
先進国の中で、日本が一番との予測もある

世界の国々は、税金の直間比率を見直し
消費税を上げ、所得税・法人税を下げている
日本は消費税を安くし
法人税を高くしている
GDPの60%は個人消費
しかも、貯蓄は140兆円と言われ
潜在消費力は、先進国一番

そんな世界の常識から乖離した日本税制
そんな税収のアンバランスをカバーしているのが、国債
今や世界最大の国債依存国

暫定税復活で騒がないこと
早く消費税を上げて
全ての特別税を消費税に一本化して
シンプルな付加価値税体系にする時

日本人は恵まれていた
全ての価格や、税金の調整弁として
国債を活用して、未来に負債を回していた
しかし、いよいよ小手先のテクニックでは
いかともしがたい時代になった

私達は目先のガソリン価格に一喜一憂するのではなく
子供達のために、日本の負債を少なくするため
消費税の大幅アップと、国債残高の減少を
真剣に討議するべきだ!

母の日最終出荷2008年05月08日 12時50分56秒


今日は母の日最終出荷
業務・ギフトの水曜日
そして小売の金曜日
Jとか日比とか・・・いろいろあったけど
結局、例年以上の注文となりました
皆様ほんとにありがとうございます

しかし・・・出荷量は・・・
例年なら、二つの出荷ピークとなるのだが
3月上旬と、それ以上の母の日Week

今年は、3月のピークよりも85%程度となった模様です
・直近の雨
・改植の早期化
・厳格な出荷基準
等の影響で、今年最大の出荷量とはなりませんでした

後は、お花屋さんの商売が大盛況となり
日本全国のお母さんが、笑顔に包まれますように

母に捧げる、一輪のカーネーション
食卓に飾られた花は
家族の絆の証です

PS、鈴木さん家の母の日は・・・
ママさんバレーの大会、そしてその後のお疲れさん会
家事から解放される日です

花市場は恵まれている!2008年05月09日 21時25分48秒

日経新聞のニュース

======================
・生鮮食品の市場経由率
農水省が発表した、2005年度の生鮮食品の
卸売市場の経由率
 ・食肉   10.3%(-1.3%)
 ・青果物 64.8%(-1%)
 ・野菜  75.4%(-1.4%)
 ・果実  48.6%(-0.4%)
 ・水産物 61.3%(-1.6%)
 ・花き   82.8%(+0.2%)
食肉、青果物、水産物は長期低落に歯止めが掛からない
国産品に限れば経由率はまだ高いが
輸入や、直売、ネット通販等が成長が影響
そんな環境下でも、花きは2000年以降は
連続してプラスに推移している

・結婚式単価上昇
ゼクシィの発表によると
2007年の結婚式単価は、350万円
2001年の275万円から連続上昇
晩婚化により、結婚式への投入金額が上昇
画一化されたホテルブライダルから
個性的な演出を提供するハウスウェディングが増加
人口減に危機感を募る関連企業は
食事や付帯サービスのアイデア競争
=======================

今年の母の日、花市場を席巻したのは
コロンビアと中国のカーネーション
品質も数段アップし、評価も上々とのこと
その何十%は市場外流通
全体像は誰も知らない
国内生産者の苦境は続く・・・

かたや結婚式の単価アップは
花市場のメリット大
品目、品種、階級・・・
花き流通はプロでなければ
交通整理が出来ない品目
新婦のこだわりの要求は
花市場の力の発揮場面

花市場への逆風は他品目に比較して
比較的弱い
現実に全国の13市場は2007年に
過去最高の取り扱い高を記録した

来年4月の市場法改正によって
ますます市場外流通は増加する気配
小ロット、多顧客、多品種、多品目、小ニーズ・・・
新しい花き流通はどんな形になっていくのだろう?

それぞれの母の日2008年05月10日 17時25分53秒

青山フラワーマーケットの花教室、HANAKICHIから
4/20から5/4に渡り店頭で展示してもらった
シャガール展示の写真が届いた

流石!国際都市!
カイジンさんのショット
やっぱりカッコイイですね

今日は東京も雨とのこと
明日の母の日本番は晴れて欲しいのだが・・・

HANAKICHIの美奈様から・・・
「今週のHANAKICHIの予約は凄いことになっている
昨年の4倍・・・母の日プレゼントを手作りするのかな・・・」

お母さんに、手作りの花束をプレゼント・・・
なんて素敵な事だろう
バレンタインの手作りチョコみたいに
花に触れて、ストーリーを聞き、思いを込めて自分で作る
とっても贅沢で感動的なプレゼント

駅で通りすがりに買う花束
予約して買うアレンジ
野原の花を束にして
子供たちがお小遣いで買う一輪のカーネーション
そして手作りの花束・・・
私たちには必ず母がいる
それぞれの思いを花に込めて・・・明日は母の日です