会長襲来!2008年07月01日 18時05分29秒


先日、日本ガーベラ生産者機構会長の
JAハイナン・鈴木秀明さんがPCに来てくれました

近所の種苗会社に来たので、即席の会議となりました
全国大会の打合せ・・・というより
閉塞感漂うガーベラ・花き業界が
どんな未来を創造できるのか

次の世代へのバトンタッチは可能なのか
モアビッグかスリム化なのか・・・
全国の生産者の悩み、課題は共通です

課題山積の花き業界ですが
小売の現状も含めて
徹底的に、今回の全国大会では討議します

菅家さんの自然とアートへの熱い思い
奥田部長の描く、新しい市場流通

突破口を見つけるために
全国大会を開催します!!

遭遇2008年07月02日 21時15分48秒


大田花きの新人研修のレポートがアップされました
もう少し、新人の女の子の話したかった・・・残念!!
http://www.otakaki.co.jp/blog/place/archives/2008/06/vol62_pc.html

昨日は、奥さんがご近所さんと日帰り旅行
長野方面に行ったようです

ウィンナーのつめ放題
ドラ焼のつめ放題
アスパラのつめ放題・・・
お土産はそんなんばっかです

流石・・・主婦の旅行は一味違います!

そんな中、私はJAに半期の源泉徴収の書類提出へ
いつもは奥さんが行くのだが
そんな事で私が行くハメに・・・

「書類は完璧だから、渡すだけ・・・」
その通りでしたが・・・

そんな時・・・久しぶりに・・・JA美女と遭遇
初対面の2年目社員・・・チアキちゃん!!

こんな出会いがあるから・・・カメラはいつも持っています!!

池坊巡回講座2008年07月03日 16時35分27秒


雨の浜松
改植作業も、苗の到着待ち
来週早々に今年の定植作業もエンド
後は、大きくなるのを待つだけ
今年も頼むぞ!儲けさせてくれ!!


高校OB会で使用したホテルに掲示されていたポスター

自分空間~いけばな池坊巡回講座~

何と!!ガーベラだけのシンプルなポスター
4月の池坊学園の文化祭でも使用されたが
今回はボスターの花材に昇格!

自分空間というキャッチコピーに
もっとも合う花として
あの池坊が選んだのは・・・ガーベラ

ガーベラのイメージとして
カジュアル、シンプル、優しい、易しい、ポップ・・・
バラのような風格は無くとも
使いやすいイメージは絶大

企業の皆さんへ・・・
ガーベラのこのイメージは
難しい、堅い商品(金融、パソコン、車、電機製品一般・・・)
を身近に感じさせるアイテムとして是非利用して下さい

新商品のイメージフラワーとして活用させていただけば
宣伝効果は絶大!?

そしてプロモーション用のガーベラは
日本ガーベラ生産者機構にお任せ下さい!

皆さんからのご提案をお待ちします!

あの歌に・・基歌があった!2008年07月04日 13時30分07秒


昨日は、品種コード変更やメルマガ等のため
部会員が沢山、事務所に集結していた

そんな中、7月の出張用のレンタカーの車種を
討議していたら・・・

私の大好きなコマーシャルソングの話しに
トヨタのシェンタの宣伝の歌
安田成美と子供が歌う、動物しりとりの歌
「アライグママママ、マントヒヒヒヒヒ・・・」

そしたら、幸田君から必殺情報が・・・
「この歌は、横浜銀蝿の曲ですよ・・・」

みんなびっくり!
まさか、オリジナルがあったとは・・・
早速ユーチューブで検索したところ
ありました!!

そして・・・幸田君は初めて体験した
ユーチューブの世界に目覚め
眠れない夜を過ごしたようです!?

今日から、新品種コードの始まり
何だか、気分まで新しくなるから不思議

スタートというのはいつでも背筋を正します!!

栽培コスト2008年07月05日 17時59分47秒

部会では毎年、部会員全員の栽培コスト(決算書)
を集計し、各家庭の弱点、利点を明らかにし
優良な経営に役立てている

平成19年の平均コスト・坪あたり(平成16年比)
・農薬 832円(89%)
・肥料 616円(118%)
・種苗 1940円(97%)
・諸材料 1811円(134%)
・光熱費 4596円(149%)
・人件費 1274円(115%)
・減価償却 2037円(90%)

特徴として
・エコを意識した減農薬栽培
・新規投資を手控え、施設の修繕・改良に
・肥料、材料、重油の大幅な値上がり
・人件費も上昇
・2年据え置きからもっと長期の栽培期間に
・合計コストとして、16年比117%となった

私達は、集出荷施設の運営のため
別途、施設運営費、運賃、出荷資材は
別に徴収されています

利益率はおおまかに30%
その中から、借入金の返済、家族への給与などを支払うと・・・

そんな中でも、各家庭によって、利益率は大きく違う
施設の形状、栽培力、品種選定・・・
大きく利益を計上している経営体もあれば
赤字経営もある・・・

年々上昇する栽培コスト
年々磨かれる栽培技術
年々強化されるプロモーション
年々・・・

明かされるコストによって
各庫の経営力が上がり
組織力のアップに繋がっていく!!