愛知県の凄い奴!レインボーローズ!2011年09月12日 10時25分19秒

静岡県農業経営士会の視察で
日本有数のバラ生産者組織
農事組合法人レインボーさんと
オリジナル商品と楽しい企画で有名な
花苗生産のトップブランド
角田ナーセリーさんに行きました

レインボーローズは
平成15年に、1.5haという大規模団地を造成し
会員9名で、約2万坪という巨大生産者軍団
まさに日本の最新設備の見本市
ヒートポンプ、クーラー、ナトリウムランプ
大掛かりな外部遮光装置、LEDランプ・・・
台湾やイスラエルからの輸入素材を多用して
低コストで丈夫な施設で
高品質生産をしていました
http://www.rainbow-nishimikawa.com/kumiaigaiyou.htm

代表の大須賀さんの自信溢れる対応
生産者主導の組織運営と販売戦略
常に最新の栽培システムを導入して
夏場でも輸入品以上の品質を維持しています
ほんと、素晴らしい施設環境でした

一緒に行った
静岡県のバラ生産者も
これほどの高度施設は中々無い
感動していました

JA大井川バラ部会の坂本会長から
「・・・レインボーは凄いよ・・・」
事前の情報どおりでした

バラ業界は
円高による輸入品増と
業務の縮小による単価安のWパンチ
ヒートポンプを導入しても
エナジーコスト、肥料高を
吸収できず苦闘している
それは、そのままガーベラも同じ

バラは、切り花の女王さま
今月号の「花時間」はバラ特集
その品種の多様化と
新しいセールスポイントを持つ
新品種の多いこと

バラが頑張ってくれないと
ガーベラの浮上も無い
これが本音です

元気なバラ生産者と会って
ますます他品目との連携こそ
私達に必要だと痛感しました

コメント

トラックバック