関西のドン、サトウ花店!!2010年04月20日 10時32分21秒

関西を代表する
花き販売のドンと言えば・・・

サトウ花店様
JFTDの役員を歴任し
コチョウランの世界では
日本最大の取り扱い
店舗は、官庁やオフィス街の好立地
関西のハイソな需要を
一手に引き受けています

そんなサトウ花店様が
初めて「産地フェア」を行ってくれた
私達、浜松PCガーベラを
約10日間、2万本以上
凄い規模でやってくれました

全店に、手作りのPOPとポスター
シャガールも設置して頂き
大きなお祭りになりました
以下のブログで写真を公開しています
http://pcgerbera.cocolog-nifty.com/blog/

今回、お邪魔したショップは
・サトウ花店本社売店
・サトウ花店中ノ島本店
・サトウ花店サンケイブリーゼ店
・サトウ花店サンケイブリーゼ店特設会場
・サトウ花店阪神百貨店
・サトウ花店大丸梅田店
どのお店でも、歓待されて
ほんとに生産者冥利に尽きます

シャガール展示も大好評
必殺、ウナギパイで、笑顔の写真をゲット
私の秘密のライブラリーは
また新しい美女達が収まりました

お話しの中で
「・・・3月は、小売が少し良くなった・・・
業務も、4月は好調に・・・」
確実に関西の景気は上向いているようです

コチョウランからガーベラまで
フルラインナップで、関西の花き業界を
引っ張っている、サトウ花店
日本の花き業界のキーパーソンです!!

PS
4/18、札幌で行われた、JFTDの大会で
シャガールが展示されました
薄木さんのご紹介で
北海道へ初上陸のシャガールです
その模様が、以下のブログで紹介されました
http://ameblo.jp/hanabito/
薄木さん、ほんとに有難うございました
そして、4/28は、薄木さんのお店の
グランドオープンです
そこでも・・・シャガールが!!
お楽しみに!!

土壌消毒無し!?2010年04月20日 20時18分07秒

4/8(木)の
日本農業新聞に
浜松PCガーベラが掲載されました

================
浜松PCガーベラの
前販売委員長、藤野正己君が
行っている
土壌消毒をしないガーベラ栽培
現在、8年目に突入しています
================

植物は、他の植物を撃退し
自分の子孫を残そうとするため
多少なりとも、根から毒素を出しており
それが、自分までも影響し
連作障害を引き起こす

ガーベラの場合は
ユーストマ等と比較すれば
連作障害の少ない品目ですが
ハウス栽培で、開放も輪作もせず
長期の栽培になるので
堆肥や有機物を投入し
CECの高い、土作りが基本
それでも、10年を過ぎたあたりから
何かしらの障害が起きてくる
それを解消するのが、土壌消毒

しかし、メチルブロマイドは禁止され
ピクリンも危険が高い
MPSでも、土壌消毒剤は
減点ポイントが高い
その結果、土から離れた
隔離栽培へと移行している

正己君は、比較的若い土地だった事もあり
無土壌消毒を行っており
素晴らしい圃場環境を保っています

良く、ユーストマは、5年作って
一人前と言われる
ガーベラも、10年超えたら凄い事
現在8年目に突入
独自の理論を実践し
着々と成果を上げている

直ぐに真似の出来る技術では無いが
部会の中にそんな奴がいる事
これこそが、組織力です

販売、プロモに突き進む奴
企画やJAとの折衝に抜きん出る奴
そして、栽培で新しい技術を編み出す奴
浜松PCガーベラは総合力で勝負!!