久しぶりの大阪出張 ― 2012年02月01日 10時56分24秒

先週の金曜日は
久しぶりの大阪出張でした
JAみなべいなみの方々との楽しい交流会が
27時まで続いた翌日だったので
昼一番の新幹線はベッドとなりました
(岡山行きだったので駅毎に目が覚めて・・・)
今回の目的は
フラワーバレンタインのイベント相談
なにわ花いちばの貞松君と高橋君と一緒に
花屋の担当と会議
何とか実施できそうです
(決定したら報告します)
久しぶり大阪だったので
ゆっくり花屋周りと思ったが
回れたのは5軒だけでした
それも、会議前の時間のみ
16時から会議スタート
17時30分に終了したが
それから、大西社長に御挨拶の後
奥田専務と一時間の会議
その後は・・・
どうしてもやってくれ!と依頼されていた
フェイスブックの加入と設定
トモミちゃんが一緒にやってくれました
まだ良く分かりませんが・・・
結局、19時30分に終了
それから
担当の二人と、晩飯食って、20時10分
最終の新幹線は、21時6分
二人が相当心配しているのに
大丈夫だろうと余裕ブッコいていたら
乗り換えが2回あり
電車の発車が遅れたり・・・
結局、新幹線に乗り込んだのは
21時4分!
ギリギリセーフでした
おかげで、いつも楽しみにしている
お弁当と酒を買うことが出来ず
社内販売も無く
コダマ号なので、パソコン用の電源も無く
資料作成も出来なかった
会議の余韻で、まったく眠くならず
結局、持って行った、小説を読みふけって
浜松に到着
見つかったバッグとともに
奥さんが駅で待っていてくれました
この時ばかりは、普段あまり言ったことのない
「・・・ありがとう・・・」
大阪への突貫ツアーでした!
久しぶりの大阪出張でした
JAみなべいなみの方々との楽しい交流会が
27時まで続いた翌日だったので
昼一番の新幹線はベッドとなりました
(岡山行きだったので駅毎に目が覚めて・・・)
今回の目的は
フラワーバレンタインのイベント相談
なにわ花いちばの貞松君と高橋君と一緒に
花屋の担当と会議
何とか実施できそうです
(決定したら報告します)
久しぶり大阪だったので
ゆっくり花屋周りと思ったが
回れたのは5軒だけでした
それも、会議前の時間のみ
16時から会議スタート
17時30分に終了したが
それから、大西社長に御挨拶の後
奥田専務と一時間の会議
その後は・・・
どうしてもやってくれ!と依頼されていた
フェイスブックの加入と設定
トモミちゃんが一緒にやってくれました
まだ良く分かりませんが・・・
結局、19時30分に終了
それから
担当の二人と、晩飯食って、20時10分
最終の新幹線は、21時6分
二人が相当心配しているのに
大丈夫だろうと余裕ブッコいていたら
乗り換えが2回あり
電車の発車が遅れたり・・・
結局、新幹線に乗り込んだのは
21時4分!
ギリギリセーフでした
おかげで、いつも楽しみにしている
お弁当と酒を買うことが出来ず
社内販売も無く
コダマ号なので、パソコン用の電源も無く
資料作成も出来なかった
会議の余韻で、まったく眠くならず
結局、持って行った、小説を読みふけって
浜松に到着
見つかったバッグとともに
奥さんが駅で待っていてくれました
この時ばかりは、普段あまり言ったことのない
「・・・ありがとう・・・」
大阪への突貫ツアーでした!
やっぱり大阪娘は最高だ! ― 2012年02月02日 10時08分08秒

金曜日は二日酔いの状態で大阪へ
新幹線でぐっすり寝たので、元気復活
そしていつもの大阪花屋ツアーにGO!
新大阪からまず梅田へ
最初の訪問先は
関西一の高級店
昨年フラバレイベントをやってくれた
フェニックス
昨年のお礼と新年のご挨拶
やはりここからです
続いて
サイドバイサイド梅田店
いつもの気持ちよい対応
笑顔に包まれてオジさんは幸せです
フワリ梅田店
いつもの店長がいて
元気に挨拶
やはり落ち着きます
続いて、一路なんばへ
やはりこここは
青山FMなんば丸井店
中々お客様が途切れず
ツーショットのチャンスが訪れず
待つこと10分
「・・・私、プチシスラス大好き・・・」
嬉しいこと言ってくれます
産地訪問を約束してくれました
ラストはやはりここしかない
私の花き業界美女ベスト5に入るのは
青山FMなんばパークス店のマユミ店長
パート時代からの追っかけ
何だか貫禄ついてきました
弾ける笑顔にノックアウトです
ここで、会議の時間が迫り
泣く泣く、なにわ花いちばへ
会議終了後も花屋回りする予定だったが
ギリギリまで会議と情報交換
最終の新幹線の発車3分前に乗り込みました
どうやら、2月の第2週も
大阪への出張が決まりそう
またまた元気な大阪娘に会いに行きます
ウナギパイを持って行くから
それまで待っててね!?
新幹線でぐっすり寝たので、元気復活
そしていつもの大阪花屋ツアーにGO!
新大阪からまず梅田へ
最初の訪問先は
関西一の高級店
昨年フラバレイベントをやってくれた
フェニックス
昨年のお礼と新年のご挨拶
やはりここからです
続いて
サイドバイサイド梅田店
いつもの気持ちよい対応
笑顔に包まれてオジさんは幸せです
フワリ梅田店
いつもの店長がいて
元気に挨拶
やはり落ち着きます
続いて、一路なんばへ
やはりこここは
青山FMなんば丸井店
中々お客様が途切れず
ツーショットのチャンスが訪れず
待つこと10分
「・・・私、プチシスラス大好き・・・」
嬉しいこと言ってくれます
産地訪問を約束してくれました
ラストはやはりここしかない
私の花き業界美女ベスト5に入るのは
青山FMなんばパークス店のマユミ店長
パート時代からの追っかけ
何だか貫禄ついてきました
弾ける笑顔にノックアウトです
ここで、会議の時間が迫り
泣く泣く、なにわ花いちばへ
会議終了後も花屋回りする予定だったが
ギリギリまで会議と情報交換
最終の新幹線の発車3分前に乗り込みました
どうやら、2月の第2週も
大阪への出張が決まりそう
またまた元気な大阪娘に会いに行きます
ウナギパイを持って行くから
それまで待っててね!?
アキちゃんのガーベラ結婚式 ― 2012年02月03日 11時15分53秒

昨年の11月
三重県四日市市のザ白梅クラシックガーデンで
ガーベラ結婚式を行ってくれたのは
美しいアキちゃん
三重県の花屋、KOMONOKAENが
ガーベラいっぱいのブーケや
美しいディスプレイを作ってくれました
こんな可愛く、美しい娘の
新しい旅立ちを一緒にお祝いできる
私達のガーベラは幸せモノです
ガーベラ結婚式の発端は
さかのぼること5年前・・・
フレネット日比谷の和田社長の一言
「・・・ガーベラがカー○ー○ョンとパターンが同じ・・・」
結婚式の花材として、ガーベラの使用率が
減少しているとの警告でした
そこで考えたのが、ガーベラ結婚式
式の使用花の80%をガーベラ使えば
無償提供しますというプロモ
条件は
写真のフリー使用
お嫁さんがガーベラ大好きな事
会場は年に一回のみ
今まで、30組以上のカップルが
全国でガーベラ結婚式を挙げてくれました
先週も、なにわ花いちばのトモミちゃんの
お姉さまが、北九州で
ガーベラ結婚式を挙げてくれた
春はチューリップもスイートピーも旬
ラナンもアネモネも美しい
しかし、一年中みんなに元気を与えられるのは
ガーベラです
ガーベラ結婚式!
ただ今募集中です!!
三重県四日市市のザ白梅クラシックガーデンで
ガーベラ結婚式を行ってくれたのは
美しいアキちゃん
三重県の花屋、KOMONOKAENが
ガーベラいっぱいのブーケや
美しいディスプレイを作ってくれました
こんな可愛く、美しい娘の
新しい旅立ちを一緒にお祝いできる
私達のガーベラは幸せモノです
ガーベラ結婚式の発端は
さかのぼること5年前・・・
フレネット日比谷の和田社長の一言
「・・・ガーベラがカー○ー○ョンとパターンが同じ・・・」
結婚式の花材として、ガーベラの使用率が
減少しているとの警告でした
そこで考えたのが、ガーベラ結婚式
式の使用花の80%をガーベラ使えば
無償提供しますというプロモ
条件は
写真のフリー使用
お嫁さんがガーベラ大好きな事
会場は年に一回のみ
今まで、30組以上のカップルが
全国でガーベラ結婚式を挙げてくれました
先週も、なにわ花いちばのトモミちゃんの
お姉さまが、北九州で
ガーベラ結婚式を挙げてくれた
春はチューリップもスイートピーも旬
ラナンもアネモネも美しい
しかし、一年中みんなに元気を与えられるのは
ガーベラです
ガーベラ結婚式!
ただ今募集中です!!
フラワーバレンタイン大阪イベント決定! ― 2012年02月04日 11時40分42秒

先日、なにわ花いちばで
提案していた
フラワーバレンタインの大阪イベントが決定!!
今回のチームメンバーは
竹中庭園緑化、なにわ花いちば
日本ガーベラ生産者機構
(浜松PCガーベラ、JA伊勢ガーベラ部会)
そして、心強い応援団として
JA全農にいがた、JA兵庫六甲淡河チューリップ部会より
チューリップの提供もあります
近鉄八尾駅に隣接する
ショッピングモール
アリオ八尾にて
インフォアラータ(花絵)の展示
2/11(土)~2/12(日)
2000本の花束配付を
JR天王寺駅とアリオ八尾にて行います
http://www.ario-yao.jp/page/
昨年は、阪急梅田駅のフェニックスで行い
大いに盛り上りました
今年は、八尾と天王寺
今年もとっても楽しくなりそうです
竹中庭園緑化さんは
ハンナという専門店のチェーンを経営
関西中心に出展していますが
関東への進出も視野に入っているようです
http://www.web-hanna.com/
先日行われた
Nanifex in NYの総合プロデュースを勤めたのも
竹中庭園緑化さんです
今回のチーム名は
「フラワーバレンタイン関西」に決定
東京だけでなく、大阪でも、大いに盛り上げていきます
私達は、2/8(水)の午後
ハイエースとボクシーで
アリオ八尾に突入し、花絵制作を行います
雪だけが心配
何とか、東名、名神、新名神を無事に通過できることを
心から祈っています
来週のスケジュールは凄い事になってきました
皆さん、インフルエンザに気をつけて
元気に、フラワーバレンタインを盛り上げましょう!
提案していた
フラワーバレンタインの大阪イベントが決定!!
今回のチームメンバーは
竹中庭園緑化、なにわ花いちば
日本ガーベラ生産者機構
(浜松PCガーベラ、JA伊勢ガーベラ部会)
そして、心強い応援団として
JA全農にいがた、JA兵庫六甲淡河チューリップ部会より
チューリップの提供もあります
近鉄八尾駅に隣接する
ショッピングモール
アリオ八尾にて
インフォアラータ(花絵)の展示
2/11(土)~2/12(日)
2000本の花束配付を
JR天王寺駅とアリオ八尾にて行います
http://www.ario-yao.jp/page/
昨年は、阪急梅田駅のフェニックスで行い
大いに盛り上りました
今年は、八尾と天王寺
今年もとっても楽しくなりそうです
竹中庭園緑化さんは
ハンナという専門店のチェーンを経営
関西中心に出展していますが
関東への進出も視野に入っているようです
http://www.web-hanna.com/
先日行われた
Nanifex in NYの総合プロデュースを勤めたのも
竹中庭園緑化さんです
今回のチーム名は
「フラワーバレンタイン関西」に決定
東京だけでなく、大阪でも、大いに盛り上げていきます
私達は、2/8(水)の午後
ハイエースとボクシーで
アリオ八尾に突入し、花絵制作を行います
雪だけが心配
何とか、東名、名神、新名神を無事に通過できることを
心から祈っています
来週のスケジュールは凄い事になってきました
皆さん、インフルエンザに気をつけて
元気に、フラワーバレンタインを盛り上げましょう!
フラワーバレンタイン北海道イベント決定! ― 2012年02月05日 10時00分15秒

いよいよ迫って来ました
フラワーバレンタイン
昨年に引き続き
フルーロン花佳の薄木さんが
北海道、札幌でもイベントを行います
昨年は、フラバレ花育という凄いイベントでしたが
今年はよりパワーアップ
「被災地支援フラワーバレンタイン」
2/11(土)、12(日) 札幌地下街
陸前高田で、いまだに仮設住宅にお住いの皆さんへ
応援メッセージを書いていただいた方に
ガーベラ花束プレゼント
しかも、頂いたメッセージは
2/14に実施される
仮設住宅への花贈りに添えられるとの事
今回も、さすがアイデアマンの薄木さんです
今回提供されるガーベラは
日本ガーベラ生産者機構
(JAとぴあ浜松 浜名湖ガーベラ)
日本全国の産地から
各地のイベントに、ガーベラの無償提供を頂きます
その数、7000本
有難うございます!
2月に、新しいモノ日を作ること
生産者だけでなく
花き業界全体の願い
2年目を迎えたフラワーバレンタイン
昨年よりパワーアップした地域もあれば
冷めた地域もあるのが現実
FV本部では
ミスターフラワーバレンタインという強力な援軍もあるが
資金集めに苦労しているのも現実
目覚めた奴らが
先陣を切って、イベントを行い
信頼関係を強化して
新しい需要拡大に邁進
その体験が、新しいプロモに進化して
業界外の仲間を連れてくる
そんな循環を目指して
私達は突っ走ります!!
フラワーバレンタイン
昨年に引き続き
フルーロン花佳の薄木さんが
北海道、札幌でもイベントを行います
昨年は、フラバレ花育という凄いイベントでしたが
今年はよりパワーアップ
「被災地支援フラワーバレンタイン」
2/11(土)、12(日) 札幌地下街
陸前高田で、いまだに仮設住宅にお住いの皆さんへ
応援メッセージを書いていただいた方に
ガーベラ花束プレゼント
しかも、頂いたメッセージは
2/14に実施される
仮設住宅への花贈りに添えられるとの事
今回も、さすがアイデアマンの薄木さんです
今回提供されるガーベラは
日本ガーベラ生産者機構
(JAとぴあ浜松 浜名湖ガーベラ)
日本全国の産地から
各地のイベントに、ガーベラの無償提供を頂きます
その数、7000本
有難うございます!
2月に、新しいモノ日を作ること
生産者だけでなく
花き業界全体の願い
2年目を迎えたフラワーバレンタイン
昨年よりパワーアップした地域もあれば
冷めた地域もあるのが現実
FV本部では
ミスターフラワーバレンタインという強力な援軍もあるが
資金集めに苦労しているのも現実
目覚めた奴らが
先陣を切って、イベントを行い
信頼関係を強化して
新しい需要拡大に邁進
その体験が、新しいプロモに進化して
業界外の仲間を連れてくる
そんな循環を目指して
私達は突っ走ります!!
最近のコメント